社会福祉法人 ゆいの里│長野県飯田市│特別養護老人ホーム│デイサービスセンター│養護老人ホーム│障害者支援事業│居宅介護支援事業所│事業所内保育所
法人理念・役職員紹介
交通アクセス
情報公開
・現況報告書
・決算書
・定款
・介護職員等特定処遇加算
介護職員等特定処遇加算
特別養護老人ホーム ゆい
デイサービスセンターおよりて
ショートステイ
居宅介護支援事業所 介護相談センターゆい
障がい者支援センター 七和の里
養護老人ホーム ハートヒル川路
かわじデイサービスセンター
川路おむすび保育園
介護のご案内
採用情報
大卒採用情報
高卒採用情報
中途採用情報
パート採用情報
施設ブログ
ゆいブログ
およりてブログ
かわじデイブログ
ハートヒルブログ
七和ブログ
省エネ活動
リンク集
サイトポリシー
サイトマップ
備考
http://yuinosato-nagano.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 ゆいの里
〒399-2221
長野県飯田市龍江7159番地1
TEL.0265-27-4600
FAX.0265-27-4606
--------------------------------
1.介護サービスの提供
2.サービス等に関する相談
3.要介護認定等の申請お手伝い
新人研修制度
新人研修制度
ホーム
>
新人研修制度
新人研修制度
新人研修制度
ゆいの里では、
『職員一人ひとりが専門職としてやりがいを持っていきいきと働ける職場環境』
作りの一環で、2004年から新人研修制度を行っています。また、
プリセプター制度
を導入し少しでも不安なく安心して現場で力が発揮できるような
仕組みとなっていま
す。
新人研修の内容
新人研修の内容
オリエンテーション
ケアプラン
理念について
口腔ケア・嚥下
接遇
生活援助技術
介護保険
医療の基礎知識①
認知症の理解
医療の基礎知識②
記録と連携
感染症について
実践・記録
コミュニケーション
リスクマネジメント
プリセプター制度について
プリセプター制度とは?
プリセプター制度とは?
プリセプター制度とは、入職した新入職員に対し、一定期間、先輩職員がマンツーマン(実践的な実務習得+メンタルケア)で指導する仕組みです。また、指導者(先輩職員)を「プリセプター」、新入職員を「プリセプティー」と呼びます。
ゆいの里ではこのプリセプター制度を導入しています。就職して初めての体験、新しい環境が一度に押し寄せてきて、希望より不安な想いが大きくならないよう、身近な先輩職員がスキル向上のためのアドバイス、職場や生活上の不安や悩みなどのメンタルケアを行っています。
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
法人案内
|
施設のご案内
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
介護のご案内
|
採用情報
|
施設ブログ
|
省エネ活動
|
リンク集
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
備考
|
<<社会福祉法人 ゆいの里>> 〒399-2221 長野県飯田市龍江7159番地1 TEL:0265-27-4600 FAX:0265-27-4606
Copyright © 社会福祉法人 ゆいの里. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン